Informations
8月6日 広島原爆の日に寄せて ―未来への祈りと、私たちの誓い―
1945年8月6日 午前8時15分。
広島の空が裂け、人類は越えてはならない一線を越えました。
80年が経った今も、あの日の炎は消えることなく、私たちの胸に問い続けています。
「二度と繰り返してはならない」
亡くなった方々の無念と願いは、今もなお私たちを見つめています。
その声なき声を、未来へとどう受け渡していくか。
それは、今を生きる私たち一人ひとりに託された使命です。
福祉の現場で働く私たちだからこそ
私たち亀右衛門は、介護・福祉の現場で、日々「人のいのち」と向き合っています。
だからこそ、戦争が奪った尊い命と、その後を生き抜いた人々の歩みを忘れることはできません。
広島原爆の日にあらためて、平和の尊さと、命の重みを胸に刻みます。
そして、誰ひとり取り残さない社会をつくるという私たちの使命に、真摯に向き合い続けます。
深い祈りとともに
80年前のあの日の炎は、私たちに警鐘を鳴らし続けています。
深い祈りとともに、亡き人々の願いを胸に刻み、未来の世代に希望をつなぐ。
それが、亀右衛門の変わらぬ誓いです。
Never Again.
取締役 福嶋 陽子