privacy policy

マイナンバーの取り扱いについて

亀右衛門では、マイナンバーの管理はガイドラインに沿って厳格に管理しています。
個人情報の中でも特に機密性の高いマイナンバーを不正アクセスや情報漏洩のリスクから守るため、法令を遵守しながらより厳重で安全な管理体制を整えています。

1.亀右衛門のマイナンバー管理の特徴

・ ガイドラインに沿って厳格に管理
・ 利用は専任の担当者のみが行う
・ 不要となった書類は速やかに適切な方法で廃棄
・ 従業員向けに定期的な研修を実施し、管理ルールを徹底

2.法令遵守と管理体制の整備

当社は、「個人情報保護法」「番号法(マイナンバー法)」および厚生労働省のガイドラインを厳格に遵守し、マイナンバーの「取得」「利用」「保管」「廃棄」に関する社内ルールを明確に定めています。

また、マイナンバーの適正な取り扱いを徹底するため、定期的な社内研修を実施し、全従業員が適切な管理を行えるよう意識向上を図っています。

3.マイナンバーの取得・利用範囲

亀右衛門では、以下の法律で定められた手続きに必要な場合に限りマイナンバーを取得・利用します。

・ 税務関連:源泉徴収票の作成、税務申告
・ 社会保険関連:健康保険・厚生年金の手続き
・ 雇用保険関連:離職票の作成、届出
・ 法定調書の作成・提出(報酬・料金等の支払調書)

これらの正当な目的以外での利用は一切行いません。

4.データの厳格な管理体制

・ 専用の鍵付きキャビネットに厳重保管(管理責任者のみ開封可能)
・ 持ち出し禁止(社外への持ち出し、コピー、スキャンは不可)
・ 専任の担当者のみの取り扱い
・不要になったときの速やかで安全な廃棄

5.マイナンバーの第三者提供について

亀右衛門では、以下の特定の場合を除き、マイナンバーを第三者へ提供することはありません。

・ 法律で義務付けられている場合(税務署、年金事務所、ハローワーク等)
・ 本人の同意がある場合
・ 国や自治体からの正式な要請がある場合

6.お問い合わせ

マイナンバーの取り扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までご連絡ください。

【お問合せ先】
個人情報保護管理者 岩間 愛子
(電話番号:03-5431-3911