障がい福祉サービス
私たちができること ~あなたの暮らしに「安心」と「幸せ」を~
私たち亀右衛門は、 「その人らしく暮らすこと」 を大切にしています。
障がいのある方が 住み慣れた自宅で安心して過ごせるように、また、ご家族の負担が少しでも軽くなるように サポートを行っています。
「自分でできることは続けたい」
「もう少しサポートがあれば、もっとできることが増えそう」
そんな思いに寄り添いながら、 日常生活が快適に、そして楽しく送れるように お手伝いをいたします。
私たちの取り組み
介護現場のニーズにしっかり対応
介護の現場では、 医療的ケア が求められる場面も増えています。
しかし、たんの吸引や経管栄養などの支援を提供できる事業所は、まだ多くありません。
亀右衛門では、スタッフが 専門的な知識と技術を習得できる研修を受講し、認定特定行為事業者 として登録。
より多くの方に必要なケアを提供できる体制を整えています。
生活保護法・中国残留邦人等支援法に基づく指定を取得
さまざまな方が 安心してサービスを利用できるように、適切な指定機関として登録 しています。
心からの安心を届けるサポート
ご利用者様やご家族の 「ちょっとした不安」「ささいな困りごと」 にも寄り添い、心を込めてお手伝いします。
「こんなこと相談してもいいのかな?」と思うことも、どうぞ気軽にお話しください。
「介護を受けて元気になれる」そんな環境を
私たち亀右衛門は、 「介護=不自由」ではなく、「介護=安心と幸せ」 と感じていただけるようなサービスを目指しています。
一人ひとりのニーズに合わせた オリジナル自立プラン もご提案可能です。
どんな小さなことでも構いません。
あなたの「こうしたい」「こうなりたい」に寄り添いながら、一緒に歩んでいきます。
居宅介護サービス
住みなれた地域で安心して自立した生活が送れるように支援するサービスです。ホームヘルパーなどのスタッフが、ご自宅を訪問して必要なサービスを行います。
重度訪問介護サービス
重度障がいのある人が自宅で暮らすために、ヘルパーが家を訪問して食事やトイレ、お風呂、食事の用意や掃除などを手伝い、長時間の見守りをするうサービスです。
同行援護サービス
視覚障がいによって移動に困難がある人に対して、外出に同行するサービスです。同行援護を行うガイドヘルパーは、目的地に向かうために必要な情報を提供したり安全を確保したりして、視覚障がい者が外出をするときに必要な援護を行います。
障がい者相談支援
障がい者やその家族が、さまざまなサービスを利用しながら、地域の中でその人らしい暮らしを続けていくために、家族、支援者、行政等とネットワークを構築しながら行う支援です。
障がい児相談支援
障がい児の自立した生活を支え、さまざまな課題の解決や、適切なサービスを利用するため相談や計画をおこなう支援です。
移動支援サービス
(地域生活支援事業)
障がい者総合支援法に基づき自治体が行うのが「地域生活支援事業」です。
身体・知的に障がいのある方や児童が外出される際に、ガイドヘルパーの資格を持つ専門のスタッフが移動・外出の支援を行います。